行政書士とChatgpt仕事術⑰
Chatgptは、ITツール活用にも使える。
ITツールを使いこなせるようになるためには、次のようなプロセスがある。
初期学習⇒実践⇒継続学習
①初期学習
基本的操作方法や必要用語の習得し、実際にツールを使用しながら、理解できない部分や新たな機能に出会ったら、それを調べて学習する。エラー発生したり、予期せぬトラブル直面したら、解決方法を調べる。
⇒Chatgptが使い方や概念を説明してくれる
②実践・学習・問題解決は一連のサイクル。
⇒実例を作成・提案してくれる。
Excel活用ためのプロンプト例であるが
①Excelのセルってなに?
②Excelで折れ線グラフの作り方教えて。
③Excelで折れ線の背景色の変え方教えて
④Excelで折れ線グラフを見やすくする方法教えて。
⑤Excelで、以下の方法を教えて
・b列が「完了」だった場合、その行すべての背景をグレーに
・b列が「作業中」だった場合、その行すべての背景を黄色に
⑥数式・関数の作成
Excelで、E列に入力するための以下の数式・関数作って。
・A~C列の数値を合計する。
・ただしD列に「未済」の場合は、0にする
⑦数式・関数の開設
Excelで以下の数式・関数をわかりやすくして
=(C2=”A”,IF(D2="東京”,E2,E2/2),0)
⑧エラー原因の特定
・Excelで以下の数式で「#NAME?」というエラーがでる。理
由を教えて
=IF(C3=A,IF(D3="東京”,E3,E3/2),0)
⑨Excelで以下のようなマクロをつくりたい。
・以下の4つの列を作る
①地域
②築年数
③物件タイプ
・各列ごとに以下の項目がある。
①地域
地域A
地域B
地域C
・各列ごとの全ての組み合わせ1行ずつ入力する。
⑩マクロの解説
以下のマクロをわかりやすく解説して。
⑪ユーザー定義関数の作成
Excelで以下のようなユーザ定義関数を作りたい。
・郵便番号を「000-0000」の形式に直す。
・入力するデータは以下のようなもの
0000000
000-0000
123-1234
江尻 一夫行政書士事務所
福島県いわき市常磐水野谷町千代鶴68
TEL: 0246-43-4862
Copyright © 江尻 一夫行政書士事務所, All Rights Reserved.