法律コンビニ!街の法律家として皆様のお役に立ちたい。

行政書士とデータサイエンティスト20

行政書士とデータサイエンティスト20

 データサイエンスの基礎は情報学と統計学である。データサイエンスに必要な数学、統計学、コンピューターを学ぶ必要がある。

 データサイエンスのの実際の計算作業はパッケージやライブラリーのソフトウェアで行う。ツールを使えばデータサイエンスを実践的に学ぶことができる。ツールの進歩は早いので陳腐化に注意しなければならない。

 教材としては無料のオンライン教材もある。教材としては、日本統計学会と日本行動軽量学会による「統計学Ⅲ、多変量データ解析法」、総務省統計局による社会人のためのデータサイエンスの3つの講座、滋賀大学の「高校生のためのデータサイエンス入門」が定期的に提供されている。また、総務省からICTスキル総合習得プログラムが提供されている。

 統計学については、国家資格検定である「統計学検定」合格を目指して過去問を勉強するもよい。ビックデータの処理技術を磨くには、オンラインのデータ解析コンペティション参加するのもよい。データからの価値創造については、実際のデータ処理及び分析作業を行ってスキルを習得するしかない。

2022/5/12