行政書士と航空法改正③
リモートIDについては、次の内閣府の資料に詳しい。
https://www.kantei.go.jp/.../kogatamu.../dai11/siryou3-1.pdf
https://www.kantei.go.jp/.../kogatamu.../dai11/siryou3-2.pdf
正直言って、リモートIDについての国の資料では私にはよくわからない点があることは確かである。
ネットで検索したyoutube動画によれば、機体に搭載されるリモートIDのサイズに問題があるという。外付けか内蔵かもよくわからないという。
常識的に考えて、リモートIDはマイクロチップのような極小サイズである必要があるのではないかと私は思う。
国が開発したリモートID用スマホアプリは何処で入手すればよいのだろうか?リモートIDが外付けになった場合、ガムテープでドローン機体に貼り付けるしかない。
リモートID登録はドローン所有者本人が行うことになっているが、代理登録ができるかどうかはわからない。リモートIDについては、国が見切り発車した感が否めないと感じるのは私だけだろうか?
そんな国側の事情があって、令和3年12月20日から令和4年6月20日の間に機体登録する場合は、リモートID登録義務が免除されているだろう。リモートIDyoutube動画
https://drone-kyokashinsei.com/%E3%80%90100g%E9%80%9F%E5.../
江尻 一夫行政書士事務所
福島県いわき市常磐水野谷町千代鶴68
TEL: 0246-43-4862
Copyright © 江尻 一夫行政書士事務所, All Rights Reserved.