法律コンビニ!街の法律家として皆様のお役に立ちたい。

行政書士とコンサル思考術16

行政書士とコンサル思考術16
とにかく、情報を集めることに専念しがちである。かくいう、私もそうである。facebook,twitterと忙しい。情報収集でかなり時間を取られてしまう。

 最近、気がついたのだが、情報を集めたからといってビジネス能力は向上しないのでないか?手入れた情報を鵜呑みしても意味はないと思う。

 情報+「自分で考える」でなければ、ビジネス能力は向上しないのではないか。よく考えてみれば当たり前のことだ。では、考えるとはどういうことなのだろうか?

 考えるということは、突き詰めれば、「自分の意見を持つ」ということと同意義であると私は思う。つまり、情報+「自分で考える」=「自分の意見を持って」情報に接することなのではないか。

 もっと簡単に言えば、自分の考えを持つ方法=答えを知る前に、1分間だけ自分で考える習慣をつけることだ。これくらいなら、できそうな感じするだろう。とにかく、正解こだわらず考え続けることなのである。

 自分で考える習慣が身につくと学ぼうとする意欲が自然と生まれてくるはずだ。そして、学びの中に「新しい発見」があるはずだ。

 結局、頭を鍛えるためには、「自分で考える」習慣を身につけるけることなのだ。

2021/9/9