行政書士とコンサル思考術⑤
感情と論理ではどちらが影響力があるだろうか?
当然、感情のほうが論理より影響力があると思う人はいるはずである。感情論を優先する人は日本人に多いような気がする。
ビジネスの世界では論理だった話には、上の立場にある人も耳をかす。特に経営の立場ある人ほど論理を優先する傾向があるのではないかと私は思う。経営の立場にある人は、数字で物事を捉え、判断する傾向があるのではないだろうか?
ビジネスでは、筋が通っていなければ、話事態を聞いてもらえずスタートラインに立てないのである。
理想的には、感情面と論理面が高いレベルの話であればよいのであるが・・・
論理面と感情面のどちらか選ぶとすれば、私は論理面を選択したい。
江尻 一夫行政書士事務所
福島県いわき市常磐水野谷町千代鶴68
TEL: 0246-43-4862
Copyright © 江尻 一夫行政書士事務所, All Rights Reserved.