法律コンビニ!街の法律家として皆様のお役に立ちたい。

行政書士とコンサル思考術②

行政書士とコンサル思考術②
端的に話すことは意外と難しい。端的に話すということは、言い訳せず言われたことをストレートに話すということである。

「あの調べものできた?」と上司から言われた場合、「まだできていません。」と端的に話すことができるだろうか?変な駆け引きをせず、言い訳せずにストレートに答えることができるだろうか?
 おそらく、できていなかった場合、ほとんどの人は言い訳から言ってしまうはずだ。私もそうであるが。

 結論から言うと、「言い訳はいい、質問にはイエス・ノで率直に答えることなのである。

 上司が知りたいのは、単にできたかどうかという事実と、できていなければその原因を知りたいだけで、言い訳など聞きたくないはずだ。

 イエス・ノーがはっきりすると、なぜ?どうして?と自然とコミュニケーションができ、問題の所在がはっきりして問題解決に至たりやすくなる。

 できないていない場合は、言い訳ではなくて「できる方法」を答えるべきなのだ。
「ボリューム的に一人では無理です。手伝ってくれる人が一人いれば、二人で協力して終わらせることができます。」と。

2021/8/20