行政書士と情報セキュリティ⑨(インターネット家電)
最近は、インターネット対応デジタルカメラ 携帯音楽プレイヤーなどはUSBメモリー、SDカードなどの小さくて持ち運びできる外部記憶媒体を利用する場合が多い。
小さくて持ち運びできる外部記憶媒体は、その携帯簡便性のゆえに紛失する危険性がある。紛失すれば情報漏洩する危険性が非常に高くなることは言うまでもない。
携帯簡便性外部記憶媒体からの情報漏洩を防ぐためには、次のような点に留意しなければならない。
①秘密及び機密情報は保存しない。
②ファイルを暗号化して保存する。
*暗号化が面倒であれば、パスワード付き圧縮ファイルで保存する。ドキュメントを保存する場合はパスワードで保存する。
③セキュリティ対応の仕組みやソフトウェアが装備されている外部記憶媒体を使用する。
最近ではスマートフォンやタブレット端末と連携機能がある家電製品(テレビ、冷蔵庫、空調など)が普及しているのでその操作端末にもなるスマートフォン・タブレット端末もウィスル感染防止などの情報セキュリティ対策をする必要がある。
江尻 一夫行政書士事務所
福島県いわき市常磐水野谷町千代鶴68
TEL: 0246-43-4862
Copyright © 江尻 一夫行政書士事務所, All Rights Reserved.