法律コンビニ!街の法律家として皆様のお役に立ちたい。

行政書士と登記⑬

行政書士と登記⑬
マンションは区分建物といい、各部屋毎に登記できる。

建物全体は「一棟の建築物」、各部屋を「専有部分の建物」という。

マンションの場合は、共有部分と敷地権(敷地利用権)が登記され、一戸建ての建物の登記とは異なっている。

つまり、マンションの登記は
①一棟建物の登記
・調整
・所在図番号
・専有部分家屋番号
・建物の名称
・構造
・床面積

②敷地権の目的である土地の登記
・土地の符号
・所在及び地番
・地目
・地積
・登記の日付
③専有部分の建物の登記
・家屋番号とは別に不動産番号が付される
・家屋番号
・建物の名称
・種類
・構造
・床面積

④敷地権の登記がなされる。
・土地の符号
・敷地権の種類
 所有権、賃借権、地上権
・敷地権の割合
区分建物の登記は複雑である。


2021/6/4