行政書士と登記③
登記事項証明書を入手するにはどうしたらよいだろうか?次の3つの方法がある。
①登記所に行って申請する方法
日本全国の登記事項証明書を入手できる。
②郵便で交付申請を送り、郵送してもらう方法
交付申請書に印紙を貼り、切手を貼った返信用封筒を同封す
して管轄の登記所に郵送する。
③インターネットを使ってオンラインで申請する方法
法務省登記・供託申請システムからソフトをダウンロードして
請求する。法務局や郵送で請求するより手数料が安い。
次に登記事項証明書を請求するときの注意点であるが
①登記所がどこにあるか確認する。
○統廃合の結果、登記所は全ての市町村にあるわけでない。
登記事項要約書及び閉鎖登記簿謄本は管轄登記所でしか入手
できない。
②収入印紙を確認する。
登記所で直接または郵送で請求する場合は全部事項証明書1通
あたり600円の印紙が必要になる。
③登記簿の地番または住居表示が必要である。
④インターネット利用して自宅及び会社から登記情報や地図情報を確認することができる。また、共同担保目録及び地図情報を請求できる。ただし、登記官の証文はない。
登記情報提供サービスサイト
http://www1.touki.or.jp
江尻 一夫行政書士事務所
福島県いわき市常磐水野谷町千代鶴68
TEL: 0246-43-4862
Copyright © 江尻 一夫行政書士事務所, All Rights Reserved.