行政書士と簿記⑯
とうとう仕訳の最後になった。さまざまな経費の支払いである。
経費には
①水道光熱費・通信費
⇒勘定項目は
○水道代及び電気代は「水道光熱費」(費用)
○電話代、ハガキ代、切手代は「通信費」(費用)
例 電気代4,000円と電話代が普通預金口座から引き落とさ
れた。
借方項目 金額 貸方項目 金額
水道光熱費 4,000円 普通預金 10,000円
通信費 6,000円
↓ ↓
費用の増加 資産の減少
○雑貨、ノート、文防具、コピー用紙代
⇒「消耗品費」(費用)
例 コピー用紙1,000円を現金で購入した。
借方項目 金額 貸方項目 金額
消耗品費 1,000円 現金 1,000円
↓ ↓
費用の増加 資産の減少
○タクシー代、バス、電車賃
⇒旅費交通費(費用)
例 電車賃2,000円を現金で支払った。
借方項目 金額 貸方項目 金額
旅費交通費 2,000円 現金 2,000円
↓ ↓
費用の増加 資産の減少
○接待や贈答費代
⇒交際費(費用)
例 食事会を行い、現金10,000円を支払った。
借方項目 金額 貸方項目 金額
交際費 10,000円 現金 10,000円
↓ ↓
費用の増加 資産の減少
○ポスター、チラシにかかる広告宣伝にかかる費用
⇒「広告宣伝費」(費用)
例 チラシの製作費用3,000円を現金で支払った。
借方項目 金額 貸方項目 金額
広告宣伝費 3,000円 現金 3,000円
↓ ↓
費用の増加 資産の減少
○従業員に支払う給料
⇒「給料」(費用)
例 従業員に給料100,000円を現金で支払った。
借方項目 金額 貸方項目 金額
給料 100,000円 現金 100,000円
↓ ↓
費用の増加 資産の減少
収益には
○本業以外の活動で、仲介や代理により受け取った手数料
⇒受取手数料(収益)
例 固定資産の売買の仲介を行い、手数料として現金10,00
0円を受け取った。
借方項目 金額 貸方項目 金額
現金 10,000円 受取手数料 10,000円
↓ ↓
資産の増加 収益の増加
○地代、家賃
⇒受取地代(収益) 受取家賃(収益)
例 家賃20,000円を現金で受取った。
借方項目 金額 貸方項目 金額
現金 20,000円 受取家賃 20,000円
↓ ↓
資産の増加 収益の増加
○株式の配当金
⇒「受取配当金」(収益)
例 保有する株式について、2,000円の配当があり普通預金
口座に振り込まれた。
借方項目 金額 貸方項目 金額
普通預金 2,000円 受取配当金 2,000円
↓ ↓
資産の増加 収益の増加
江尻 一夫行政書士事務所
福島県いわき市常磐水野谷町千代鶴68
TEL: 0246-43-4862
Copyright © 江尻 一夫行政書士事務所, All Rights Reserved.