行政書士と簿記⑬
代金後払いで建物や土地を売買した場合の簿記はどうなるのだろうか?
この場合は勘定項目は未収入金(資産)、未払金(負債)になる。
気をつけなければならないのは、商品を後払いで売買した場合は、勘定項目は買掛金 売掛金なることである。
まとめると
建物や土地の以外商品売買の勘定項目⇒未収入金(資産)、未払金(負債)になる。
例 土地を300,000円で売却し、代金は後払いで受け取る
ことにした。
借方科目 代金 貸方科目 代金
未収入金 300,000円 土地 300,000円
↓ ↓
資産の増加 資産の減少
例 未収の代金300,000円を、現金を受け取った。
借方科目 代金 貸方科目 代金
現金 300,000円 未収入金 300,000円
↓ ↓
資産の増加 資産の減少
次に未払金であるが
商品以外のものを購入し、その代金を後日支払う場合の勘定項目は「未払い金」(負債)となる。
例 備品を50,000円で購入して、代金を後払いで支払うこととした。
借方科目 代金 貸方科目 代金
備品 500,000円 未払金 500,000円
↓ ↓
資産の増加 負債の増加
例 未払い金の代金500,000円を現金で支払った。
借方科目 代金 貸方科目 代金
未払金 500,000円 現金 500,000円
↓ ↓
負債の減少 資産の減少
いいね!
コメントする
シェア
江尻 一夫行政書士事務所
福島県いわき市常磐水野谷町千代鶴68
TEL: 0246-43-4862
Copyright © 江尻 一夫行政書士事務所, All Rights Reserved.