法律コンビニ!街の法律家として皆様のお役に立ちたい。

行政書士と経営コンサルタント③

行政書士と農業経営コンサルタント③
農業経営コンサルタントには資格は必要ないが、業務内容に、相続、農地転用許可申請、法人設立などがあるので、行政書士資格があればベターだ。
実際、農業経営コンサルを業務としている会社には、行政書士が在籍していることが多い。
行政書士は、独占業務として経理記帳業務ができるので、決算書分析によって経営戦略を練ることができる。つまり、行政書士がいれば様々の経営コンサルタント業務ができるのである。
経営コンサル業務は、社会保険労務士や行政書士、税理士が行うことが主流となっている。経営コンサルタントと行政書士というのは、切っても切れない縁があるといっても過言ではない。
開業ではなく経営コンサル会社で働くという選択肢も行政書士にはある。行政書士の資格は本当に役立つ資格であるとつくづく思う。

2021/4/23