法律コンビニ!街の法律家として皆様のお役に立ちたい。

土地家屋調査士と登記③

土地家屋調査士と登記③
土地家屋調査士は不動産登記に関する法律に詳しい。
不動産登記に関する法律には次のようなものがある。
①不動産登記法
 ・登記を管理する機関及びその権限機能させる不動産手続き等
  の基本的骨格を定めている。
②不動産登記法施行令
 ・地区・地番、地目、地積の定め方、建物の種類や構造・床面
  積について定めている。
③不動産登記事務取扱手続準則
 ・具体的事例の取扱いについて記載してある。
④土地家屋調査士法
⑤土地家屋調査士法施行令
⑥土地家屋調査士法施行規則
上記④⑤⑥は土地家屋調査士の試験及び土地家屋調査士の登録に
ついて定めている。
⑦その他の法律
 農地法、建築基準法など土地・建物に関する法律
⑧ADR(裁判外紛争解決制度)に関する知識
総じて、土地家屋調査士は土地・建物に関する法律に詳しい。
土地家屋調査士業界は新規参入が難しい関係もあり、建設コンサルタント会社で活躍している土地家屋調査士も

2021/3/27