法律コンビニ!街の法律家として皆様のお役に立ちたい。

自分で登記③

自分で登記③
相続登記は、不動産登記に比べて、登記申請に必要な書類が多い。
https://www.youtube.com/watch?v=AoWa26DCxxM
上記動画に必要書類の詳しい説明がある。わかりやすい動画である。

 だだ、相続登記の場合は
 ①被相続人の出生から死亡するまでの戸籍謄本が必要なので転
 籍などしていると面倒な場合がある。
 ②最後の本籍地の役所で上記①の書類を入手する。
 ③被相続人の子供が亡くなっている場合は、亡くなった子供の
 出生から死亡までの戸籍謄本を取る。
 ④相続人に直系尊属がいる場合、相続人に兄弟姉妹、甥姪がい
 る場合も相続人本人以外の戸籍謄本が必要になるので注意を要
 する。
 ⑤印鑑証明の有効期間については
 ・相続登記の場合は有効期間はない。
 ・金融機関提出する場合は有効期間がある場合がある。
 ⑥申請書に相続説明図を添付した場合は、相続登記申請書に添
 付した戸籍謄本の原本を返還してくれる。
 最後になるが、遺産分割協議書を作成して相続登記申請書に添
 付することはいうまでもない。


2021/3/23