法律コンビニ!街の法律家として皆様のお役に立ちたい。

プロ行政書士(税理士(相続税④))

プロ行政書士(税理士(相続税④)
相続税に対して一番効果があるのは生前贈与だ。
まず、生前贈与のやり方であるが
①相続時精算課税⇒直接的な節税効果はない。
ただし、トータル2500万円までの贈与は非課税。相続時に贈与税を清算する。
②暦年課税
 ○年間110万円の基礎控除がある。(連年贈与)
 ⇒多額の遺産がある人には効果がある。
 ○基礎控除110万円+200万円=310万円までは贈与
 税の税率が最低10%なので310万円を贈与すれば節税効果
 がある。
 *贈与金を銀行振り込みして証拠を残しておくことも必要。
③孫への贈与は節税効果が大きい。
 息子、孫の二世代に渡って節税効果がある。

いずれにしろ、節税なんて稼ぎのない行政書士には無縁の話だ。

2021/1/16