法律コンビニ!街の法律家として皆様のお役に立ちたい。

プロ行政書士⑯(司法書士(登記②))

プロ行政書士⑯(司法書士(登記②))
知り合いの司法書士曰く。
「最近では、紙での登記申請を受け付けてくれなくてね。紙だと文句を言われるんだよ。)

どうやら、司法書士の登記申請もオンラインが主流になったようである。オンライン登記申請なら、司法書士に依頼しなくても簡単のにンライン申請できそうだ。

問題点はオンライン申請の場合事前準備が結構面倒なことだ。
事前準備方法を以下に示す。

①電子署名(印鑑証明書の電子版)取得
本人確認のため必要
司法書士⇒日本司法書士会連合会
 一般市民⇒市町村(マイナンバーカード)

②パソコンの環境設定
・JAVAソフトウェア「JRE」をインストール
 JAVA=プログラミングソフト
 JRE=JAVAで作ったソフトウェアを動かすソフト

・「法務省認証局「自己証明書」取得
 法務省 オンライン申請システムのHPを開く
 ⇒ご利用方法⇒事前準備⇒ステップ1「安全な通信を行うために必要な証明書(法務省認証局自己証明書の取得/登録

・PDF署名プラグインをインストール
PDF化された書類に電子署名を行うためのソフト
WORDで作成した文書に電子署名を行うためのソフト
WORDで作成した文書をアクロバットというソフトを使ってPDF化する。さらに、PDFプラグインというソフトでWORDなどで作成した文書に電子証明する。

・オンライン申請システムインストラー」インストール
・登記申請書作成支援ソフト」(オンライン申請を案内してくれるソフト)をインストール

③「法務省オンライン申請システム」ユーザー登録
ユーザー登録しなければオンライン登記申請はできない。IDとパスワードを取得

面倒な事前準備が完了しないとオンライン登記申請はできない。パソコンが苦手な人には結構高いハードルだ。

2021/1/3