プロ行政書士⑭(新補助金)
新年早々、景気のよい話だ!
日本経済新聞によると、政府の成長戦略会議(議長・加藤勝信官房長官)が、当面の日本経済の実行計画をまとめた。
実行計画には、中小企業の業態変換に対する新補助金が盛り込まれている。おそらく、日本版MBAの中小企業診断士メインになるだろうが、実行計画作成は中小企業診断士の独占業務ではないので、行政書士でも実行計画は作成できるはずだ。
私の2021年の目標は、アフターコロナ後の次々と発表される経済対策を睨んで、助成金や補助金に挑戦しようと思っている。
業態変換補助金は100万円~1億円(1社当たり)、持続化給付金のネクスト補助金という位置づけ。業態変換に必要な費用の3分2補助である。
業態変換補助金は設備投資に関する補助金であり、不正の多かった給付金ではない。給付金から補助金に変更となった理由は、不正が多かった持続化給付金の反省点を踏まえた結果で、計画書や何に支出したかの経費費目までを審査・管理する補助金に切り替えられたものと言われている。
コロナ禍で大きな経済損失を被った多数の飲食店など、業態変換を計画している中小企業は多いはずだ。
江尻 一夫行政書士事務所
福島県いわき市常磐水野谷町千代鶴68
TEL: 0246-43-4862
Copyright © 江尻 一夫行政書士事務所, All Rights Reserved.