法律コンビニ!街の法律家として皆様のお役に立ちたい。

行政書士と広告チラシ

行政書士と広告チラシ
広報手段としての広告チラシはあまり効率的ではない。
だだし、広告チラシは「押しの広報」として効果がある。
つまり、HPが「待ちの広報」ということであるならば、広告チラシは「押しの広報」というわけである。
広告チラシは認知度を高める刷り込み効果という心理学的効果があるのだ。
配布した広告チラシを見ての業務依頼件数はわずかではあるが、広告チラシを見た人は広告内容を頭に刷り込まれる。
当面は、業務依頼はないかも知れないが、業務依頼の必要性に
迫られたときに、頭に刷り込まれた広告チラシを思い出し業務を依頼するのだ。
「広告チラシ」はHPと比べて、コストの面であまり効率的ではないが、「押しの広報」ということで、それなりの効果があると私は思っている。
しかし、なんと言って、一番の広報手段は人と会うことなのだが。
私見ななるが、広報=人と会う(王道)+HP(待ちの広報)+広告チラ
シ(押しの広報)とういう方程式が成り立つのではないだろうか?

2020/4/30