法律コンビニ!街の法律家として皆様のお役に立ちたい。

行政書士と自動車売買契約書

行政書士と自動車売買契約書
従来は、自動車の売買はオートオークションで行っていたが、最近はネットの著しい普及により、ネットによる個人売買増加している。
ネットによる個人売買の際問題となるのは、オートオークションのように評価点がないので車の検証が難しいということである。
http://www.jaai.com/sateidojo/expert/08.htm
車の修復歴については、日本自動車協会で査定し証明書を発行してくれる。
https://www.goo-net.com/magazine/2708.html
なお、車の個人売買の問題点は上記URLのサイトに詳しい。
譲渡証明書と車庫証明があれば名義変更できるが、譲渡証明書には契約の条件が記載されていないので、個人売買の場合は、 瑕疵担保責任や故障個所、事故歴、名義変更など、保証するしないで後々トラブルになることが多い。
https://template.k-solution.info/2008/02/02_word_1_31.html
自動車個人売買における無用なトラブルを防止するためには、行政書士に依頼して自動車売買契約書を作成しておく必要があるのではないだろうか?

2019/9/25