法律コンビニ!街の法律家として皆様のお役に立ちたい。

行政書士と特定電子メール法

行政書士と特定電子メール法
私は、「特定電子メール法」なる法律が存在することを知らなかった。
https://studying.jp/gyousei/examarchive/K6-21_56.html
上のURLサイトのとおり、平成21年度の行政書士試験一般常識問題に特定電子メール法の問題が出題された。
 おそらく、この問題を正解できた受験生は少数だったのではないだろうか?
この特定電子メール法は、情報化時代に避けては通れない「迷惑メール」を防止するために制定されたのだが、日常生活に密接に関係あるにもかかわらず、認知度が低いのではないだろうか。
https://www.itoh.fullstage.biz/webbusiness/words/110.html
この特定メール防止の詳細は上のURLのサイトのとおりであるが、迷惑メールを受信した場合は、法律によって、送信者に受信拒否する場合のメールアドレスの表示が義務づけられているので、アドレスに受信拒否する旨送信したらどうだろうか。
行政書士試験の「一般常識」問題は、出題が全く予想できないので対応が難しいのではないだろうか?

2019/8/31