行政書士と戸籍の附票
戸籍の附表とは、簡単に言えば、戸籍が作られてから現在までの住所の記録である。原戸籍と一緒に本籍地の市町村に保存されている。
勿論、転籍すれば、戸籍と同様戸籍の徐附表を取らなければならない。
戸籍の附表は、相続関係書類に添付を要求されることが多い。
例えば、相続放棄の書類に被相続人の親の戸籍謄本と一緒に戸籍の附票の添付を要求される。
理由は、被相続人と同姓同名の人がいる可能性があるからだ。
確かに住所まで同じ同姓同名の人は理論的に存在しない。戸籍附票は確実に被相続人が本人であることを証明してくれるのである。
戸籍の附表には、同じ戸籍全員の住所を証明するものと、一部を証明するものがある。
戸籍の附票が要求される手続きが結構あるので注意が必要だ。
江尻 一夫行政書士事務所
福島県いわき市常磐水野谷町千代鶴68
TEL: 0246-43-4862
Copyright © 江尻 一夫行政書士事務所, All Rights Reserved.