法律コンビニ!街の法律家として皆様のお役に立ちたい。

行政書士と自衛隊

行政書士と自衛隊
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/…/questi…/q12172298112
安倍首相とアメリカトランプ大統領が日本の海上自衛隊の護衛艦(事実上の空母)に乗船しているテレビでの映像を見て、空母を保有するまでに成長した日本の自衛隊に驚かさせられた。
アメリカと日本による世界共同覇権が現実的になったということを、テレビの映像から感じとったのは私だけだろうか?
太平洋インド洋構想が日米による世界共同覇権のプランである。
日本の仮想敵国中国は中国包囲網により自滅するだろう。つまり、アジアの覇権は日本が握ることになる。
話は変わるが、行政書士と自衛隊が大きな関係があることは、意外と知られていない。
極わずかではあるが、自衛隊に勤務していた事務官であれば、
18年間勤務で公務員枠で行政書士になれるのだ。自衛官は事務官ではないので公務員枠で行政書士にはなれない。
自衛官が行政書士になるためには、行政書士試験に合格しなければならない。自衛官で難関の行政書士試験に合格するのは容易ではない。
https://www.thg.co.jp/gyou/taiken/SH.htm
自衛官は若年早期退職しなければならないが、定年後の再就職として行政書士を選択する自衛官もいる。

2019/5/29