法律コンビニ!街の法律家として皆様のお役に立ちたい。

「法律コンビニ」と「手続きコンビニ」

法律コンビニと手続きコンビニ
法律コンビニは私の商標である。似たような商標に手続きコンビニがある。私が既に「法律コンビニ」の商標を取得していたので「手続きコンビニ」にしたのかもしれない。
法律コンビニと手続きコンビニの戦略は、「明確な料金」、「ワンストップサービス」という点で一致している。
もともと、コンビニのビジネスモデルは「明確な料金」「ワンストップサービス」なのだから一致するのは当然だ。
ただ、「手続きコンビニ」は「法律コンビニ」と違ってネット相談を売りしていない。
https://www.bestfirmgroup.jp/s…/development/store_procedure/
上のURLの記事のように「手続きコンビニ」は店舗展開が大規模である点で私の自宅事務所=法律コンビニとは大きく異なっている。
ただ、身近さという点では法律コンビニの方が勝っていると感じるのは我田引水だろうか。
問題はこのままだと、手続きコンビニは資本力にものを言わせて士業界を席巻する危惧があることである。
セブンイレブンのように「ドミナント」戦略を展開されたら、零細な士業事務所、自宅事務所などは「手続きコンビニ」にひとたまりもなく、押しつぶされるだろう。
私の「法律コンビニ」も、もう少し、店舗展開を考慮する必要がありそうだ。
最後に、「手続きコンビニ」の独占を許さないためには、地域の士業の連携が必要不可欠なことは言うまでもないだろう。

2019/5/10