行政書士と電子申請
https://gyosei-shiken.or.jp/pdf/survey/h26/sinsei_gyoumu.pdf
電子申請については、上のURLの日本行政書士会の論文に詳しい。
勿論、行政書士が取り扱うことができる電子申請についての記述もある。
(以下、論文より抜粋)
・電子定款認証嘱託代理
・登記事項証明書交付申請
・無線局の免許等申請
49 三村良三行政書士が平成 19 年 10 月 24 日の総務省近畿電子政府推進員協議会で使用し
た資料及び日本行政書士会連合会「電子申請・電子調達~行政書士への相談~」等を基に
作成。 http://www.gyosei.or.jp/…/consultati…/case-e-submission.html
31
・特殊車両通行許可申請
・自動車保有関係手続代理のワンストップサービス(OSS)
・建設コンサルタントの各種申請
・測量業の各種申請
・地質調査業の各種申請
・入札参加資格審査申請(国、一部の地方自治体)
・行政書士の職務上請求としての住民票の写し交付申請(一部の地方自治体) 等
今回のアンケートにおいて取扱いが多かった業務は、電子定款作成代理・嘱託代理、建
設業経営状況分析申請、官公署の建設工事入札参加資格審査申請であった(本章第 4 節参
照)。
24時間使用できる電子申請は士業にとって欠かせないものになりつつある。
ただ、電子申請での大きな問題点は、使用できるパソコンの環境にMacOSがないことである。それにブラウザもgoogleが使用できない。改善してほしいのだが、一向に改善されない。
MacOSはWindows比べて動作が軽快でサクサク動く。
動作が軽快なMacOSで電子申請する方法としてはMacOS上で動くWindows10を使用する方法があるらしい。
江尻 一夫行政書士事務所
福島県いわき市常磐水野谷町千代鶴68
TEL: 0246-43-4862
Copyright © 江尻 一夫行政書士事務所, All Rights Reserved.