法律コンビニ!街の法律家として皆様のお役に立ちたい。

行政書士とPAYPAY

https://www.keigenzeiritsu.info/article/19030

行政書士とペイペイ
最近、行政書士事務所でも料金支払いにPAYPAY(QRコード支払いシステム)を利用するようになった。スマホをPAYPAY専用のQRコードにかざして支払いボタンを押すだけで料金の支払いができるPAYPAYは確かに便利である。LINE PAYPAYもある。

PAYPAYは法律系の事務所も加盟店対象になっており、各士業の身分証明書(登録証)の提示が求められる。

PAYPAYが使える店舗が地図上に表示される機能もあるので集客にも効果がありそうだ。申込みもネットから簡単できる。2019年9月末日までは導入費用が無料である。

行政書士事務所が料金を頂く際は、領収書の発行が必要であるが、PAYPAYなら領収書の発行が必要がない。相談料を頂く際には便利な支払いシステムだろう。

問題は、現金好きな日本人に、このPAYPAYがどれだけ普及するかということだが。おそらく、クレジットカードを持っていない層には普及しないだろう。

2019/4/14