法律コンビニ!街の法律家として皆様のお役に立ちたい。

社労士と働き方改革

社労士と働き方改革
https://gyosei.j-tatsujin.com/hatarakikata-kaikaku/

労働基準法改正による働き方改革は、善悪いずれにしろ、日本の労働環境を変えることは間違いない。

今回の「働き方改革」を「大人のゆとり教育」と揶揄する知識人もいる。遊ぶ時間ばかり増えて、目的とした労働生産性向上につながらないというわけである。

それに加えて、「働き方改革」と増加した余暇時間を利用した労働者のスキルアップ計画がセットになっていない。

問題は、働き方改革の大きな目的である「労働二重構造」が改善されるかということであるが、賃金水準の引き下げということでの「二重構造」改革が行われる可能性も否定できない。まさに、本末転倒ではある。

働き方改革に便乗して、経営者に悪知恵を伝授する「ブラック社労士」が出現しないかと心配ではある。「働き方改革」により、社労士の活躍する場は激増するだろう。

私も、働き方改革を契機に、社労士の仲間入りをする予定である。士業ライセンスも行政書士、司法書士+社労士がメインになりそうだ。

2019/4/3