平成30年11月22日(木)午後1時30分からいわきラトブ6FセミナーA室において第3回いわき支部研修会が開催されました。
研修内容は下記のとおりです。
1 NPO法人設立について 講師 いわき市地域振興課 松本氏
(1)内容 別紙いわき市出前講座資料に基づいて説明あり。(13:30~15:00)
(2)添付資料
ア 市役所出前講座「NPO法人設立について」
イ 特定非営利法人(NPO法人)設立認証申請の手引き
2 新たな定款認証制度について 講師 いわき市公証人役場 公証人 小沼氏(15:00~15:30)
(1)内容
ア 公証人法施行規則第13条の4改正より、平成30年11月30日から、公証人は、株式会社、
一般社団法人及び一般財団法人の定款認証の際に、嘱託人から、法人設立の時の実質的支配者と
なるべき者の氏名並びに暴力団員及び国際テロリストに該当するか否かを申告させねばならなく
なった。
なお、紙ベースで定款認証をする場合は、新に申告書を追加する必要がある。
イ 電子定款認証の際の入力欄に申告関係が新たに設けられた。
ウ 申告書に持株数を記入させることにより、実質的支配者かどうか判断する。
エ 申告受理証明書を公証人役場で無料で発行する。
オ できれば、電子定款認証システムの調整の関係で、11月26日、11月30日の電子定款
認証システムの利用は控てほしい。
(2)添付書類
ア 新たな定款認証制度について(士業者方への説明メモ)
イ 新たな定款認証制度について(日本公証人会連合会)
ウ 申告様式、電子定款認証の入力方法、電子定款認証の新たな認証文例、申告受理証明書様式
NPO関係資料はアップローダーにあります。
江尻 一夫行政書士事務所
福島県いわき市常磐水野谷町千代鶴68
TEL: 0246-43-4862
Copyright © 江尻 一夫行政書士事務所, All Rights Reserved.